やや真面目な本

構造デザイン講義

構造デザイン講義


我が研究室の尊敬すべきボスの再新刊。


同名の講義の講義録。講義名は確か違った気がするが。石とか鉄とか木とかの構造について概観する感じ。エッセンスをなんとなく理解することを主眼としており、専門的では無い。

土木の学生向けに建築における構造とか素材の美しさとかデザインの話しをしている。学生としては土木も建築もそんなに変わらねえ(対象が違うとか学問の違いは分る)と思うけど、実社会にでたらやっぱ大分違うのだろうということを実感する気がした。




メッセージとしては、主にコンピューターの進歩(計算とプログラムの簡略化)で構造計算とかブラックボックス化してて何かと予想できない事故が沢山起きているので、アナログな技術をできる限り体感して感性を養って下さい、みたいな感じ。



非常に面白いし、ためになるのだが、一つ気がかりなのは実際に講義を受けていた記憶が殆ど無いということだ。


専門書と一般書の中間位かな。

難点は予算不足なのか、図版が小さいこと、足りないことか。